※当サイトは記事内にプロモーションが含む場合があります。




友達のマウンティング

あまりにもマウントが酷いときはおとなしく離れるべし




気持ちが落ち込んだ、自分と周りを比べて自信が持てなくなった等、色々な事情が重なり、ついついマウントをとってくる人が周りにいませんか?
親しくない人なら付き合わないという選択肢が取れますが、かつて仲の良かった友人だったりすると付き合い方に悩んでしまうもの。

そんな時はおとなしく距離を置いていくことが大事。あくまで「おとなしく」がポイントです。
自分から遊びに誘わない、誘われても2回に1回は断る、そうして徐々に距離を置いていきましょう。
「アドバイスをすればきっと改めてくれるはず」と思う方もいるでしょうが、無意識にマウントをとってくる方にアドバイスをしても、大体は自分の行動を悪いと思っていないので効果が薄い場合が多いです。
むしろ、あなたを敵だと認識して攻撃してくることも…。

私も高校生のころから付き合っていた友人に酷いマウントをとられるようになり、距離を置いた経験があります。
はじめは罪悪感を感じましたが冷静に思い返せば、その友人と離れた分、新しい別の友人関係を作っていったほうが有意義だと気が付きました。

あなたもマウントが酷い友人がいたら、何も言わずおとなしく距離を置いてみることをおすすめします。







マウンティングされても生き延びるためにおすすめの本

-友達のマウンティング
-,

© 2025 マウンティング.com Powered by AFFINGER5